【エリア拡大】高崎市や前橋市まで訪問範囲を広げました!

みなさん、こんにちは!やねまるです。

去年の今頃は、6月に降った雹(ヒョウ)による火災保険の申請や雨樋の修理で埼玉や千葉を駆け回っていました(笑)

今年は、そんなこともなく、暑い夏が始まるな〜と思っていたら・・
突然の悪天候でまたもや7/31の夕方に群馬の高崎市や前橋市で雹(ヒョウ)が降りました。

この影響で前回同様、火災保険会社が対応に追われているようです。

去年と同じように困っている人が多いのでは?と思い、群馬の高崎市や前橋市までエリアを拡大しました。

主な雹(ヒョウ)の被害は、窓ガラスが割れたり、網戸が破れてしまう、雨樋にポッカリ穴が空いてしまったりなどです。

● 雨どいに穴が空いている

● カーポートに複数の穴が空いている

● 棟板金にヘコみがある

このような状況になってしまい、

  • どこに頼んだらいいか分からない
  • できるだけ出費は抑えたい
  • 他の業者がいっぱいで断られてしまった

など、何かお困りごとがあれば、当社にお任せください!!

気になる工事の時期については、去年のケースで言いますと、6月に雹(ヒョウ)が降って火災保険を申請して、9月や10月頃の台風シーズン前に工事が終わっています。

そのため、今年の場合、8月に火災保険申請をしたとすると、前回と同じであれば11月前後くらいに工事ができるイメージかなと思っています。

ここら辺は、加入している保険会社の対応スピードによって変わりますし、お客様のご希望などもあると思いますので、工事時期などに関しては相談しながら決めさせていただきます。

今回のようなケースで、急な出費を抑えたい人がいましたら、火災保険の申請をお勧めしています。
※去年の雹(ヒョウ)の被害での申請では、平均135万円前後の保険料が下りています。

2023年8月1日ブログ