よくある質問
- お見積もりや調査にお金は掛かりますか?
- 一切いただいておりませんので、ご安心ください。
- 駐車スペースがないんですが、駐車料金など請求されますか?
- 駐車料金は当社で負担させていただいております。
- 調査時間はどのくらいですか?
- 1時間程度です。
最初のご挨拶と帰る際に調査結果をご報告させていただきますので、ご対応をお願い致します。
調査中は、おうちの中にいていただいて大丈夫です。
※女性のお客様のみ在宅の場合は、女性スタッフの派遣も可能です。 - 調査日に追加料金がかかる場合がありますか?
- 当日の急な追加料金は発生しません。
かかるケース ⇒ 例)無料調査時に雨樋の詰まりでご依頼 調査後破損が原因だった場合、など原因がほかにあった場合や、部材が高額な場合などは別途御見積をださせて頂いております。
お客様のご了承を得ないまま、勝手なご修理は絶対に行いません。 - 雨どいを交換するだけで、足場を立てるのですか?
- 建設業では死亡災害のうち、厚生労働省のデータからも「墜落・転落」によるものが約半分を占めており、大変危険です。
また、足場を組まずに工事を行い、資材や工具などを落下させ歩行者などに衝突、死亡事故に至るケースも珍しくありません。
お客様の安全、当社作業員、歩行者など第三者への安全を第一に考え、当社では法令を守り工事に当たらせて頂いております。 - 工事で出た廃材は、回収してくれますか?
- 作業で発生した廃材の回収・処分などの片付け、施工場所の清掃まで丁寧に対応いたしますのでご安心ください。
- 工事中は、ずっと家にいないとダメですか?
- お客様が必ず在宅しなければならないということは御座いません。
作業員から確認事項がある場合は、お電話かメールでご連絡いたします。
また、コロナウイルスの影響も鑑み、インターホン越しのご対応やメール、電話を使用し、なるべく直接接触せずご配慮させて頂きます。 - 下見や見積もりをしていただいて後日に修理という対応はしていますか?
- 当社では、一度お伺いしてお家の状態を調査させていただいてから、見積もりの作成・契約・工事という流れとなっております。
ご説明、お客様のご承諾なしでの追加料金の請求などは一切致しませんのでご安心ください。
詳しくは施工の流れをご覧ください。 - 作業時に職人さんなどが住宅に傷をつけた場合どうなりますか?
- お客様の財産を傷つけないよう、細心の注意を払って工事にあたらせていただいております。 ただ、もしもの際は、東京海上日動火災保険に加入しておりますので、ご安心ください。
- あとから追加で費用が掛かったりしますか?
- 追加料金は基本いただいておりませんが、工事中新たに欠陥が見つかった場合はご報告させて頂きます。
また、火災保険ご加入のお客様は火災保険の申請サポートすることも可能ですので、お気軽にスタッフへご相談ください。
最大限お客様のご負担金を少なくする努力をいたします。 - 対応エリアは、どこですか?
- 東京・千葉・埼玉・神奈川となっております。
詳しくは、対応エリアをご覧ください。 - 原因がどこかわからない場合でも調査はしてくれるのでしょうか?
- やねまるでは、建物のどこから雨漏りをしているか、赤外線カメラ、散水調査など様々な方法で調査をさせていただいております。
お電話でご相談も承っておりますので、どんな小さなことでも、まずはお気軽にご連絡ください。 - 土日は対応してますか?
- 対応しております。
- 雨どい、屋根ってどれくらい保つのでしょうか?
- 新築であれば、10〜15年くらいで劣化などが始まってきます。
その頃よりメンテナンスをご検討し始めるのをお勧め致します。 - 仕事が忙しくて、あまり連絡出来ないのですが・・
- 当社では電話・メール・LINEのいずれかでご連絡を取らせていただいております。
メール・LINEに関しては24時間対応とさせていただいておりますので、お客様のご都合の良い方法、時間にてご連絡ください。
コロナウイルスの影響も鑑み、なるべく直接接触を避けた方法でのご対応をさせて頂きます。 - 本当に手出しなしで工事できますか?
- 火災保険を利用した場合、火災保険が下りた金額の範囲内で出来る工事内容をご提案させていただいております。
そのため、実質無料で工事することも可能です。
(例)火災保険金額60万円 足場設営、雨樋工事金額58万円など - うちは被災していないから火災保険が下りないのでは?
- 当社実績では、91%のお客様が火災保険で修繕費をまかなえております。
屋根などは目に見えない部分のため被災箇所が非常に分かりにくく、お客様でのご判断が難しいケースが多く御座います。
プロの診断士が見ると、実はご被災されてるケースが多く御座います。
築10年以上の住宅であればほとんどのケースで適用されるかと思われます。 - 火災保険は、火災以外でも使えるの?
- 火災保険は、火災だけではなく、風災・水災・雪災・ヒョウ災などの自然災害で建物および、門扉など付属物が破損した場合、保険申請が可能です。
ご自身の建物が対象になっているか気になる方は、お手持ちの火災保険証券をご確認ください。 - 火災保険サポートは、何してくれるの?
- 被災箇所の写真撮影〜保険会社様との交渉まで、当社でフルサポートさせていただきます。
詳しくは、施工の流れに記載しておりますので、そちらをご覧ください。 - 保険会社への電話代行や申請書の代筆もしてくれる?
- 申し訳ございません。
火災保険の申請は、火災保険加入者様以外からの申請を受け付けていないため電話代行や申請書の代筆は行っておりません。