ブロック塀を補修せずに放置すると大事故に繋がる!?補修時期の目安と費用相場を徹底解説!

家の塀を定期的に点検している方は、少ないのではないでしょうか。

家のブロック塀を補修せずに放置していると、大きな事故の加害者になってしまうかもしれません。

家に直接関係のない塀は、普段気に留めることも少ないでしょう。

しかし、事故が起きてしまうと家の所有者として、塀が倒壊するなんて知らなかったでは済まされないのです。

この記事では、ブロック塀を補修する時期と費用相場について徹底解説していきます。

ぜひ最後までご一読下さい。

ブロック塀の倒壊

建物を囲うように設置されている塀の中でも、コンクリートブロックで出来ているものをブロック塀と呼んでいます。

ブロック塀はブロックとブロックのつなぎ目に目地があり、少し凹んでいる特徴がありますので、見た目で判断することは可能です。

昭和53年に発生した宮城県沖地震で、ブロック塀の倒壊が多発したことにより建築基準法が改正されたのですが、素人でも簡単に積み上げることが出来るため、今なお、建築基準法を満たさないブロック塀が多数存在しています。

このような建築基準法を満たさないブロック塀は、大変危険な状態であり小さな地震でも倒壊する可能性があるのです。

ブロック塀の補修時期はどこで判断する?

では、どういう状態であれば、補修が必要と判断しなければならないのでしょうか。

ここでは、補修時期を判断する目安について解説していきます。

ヒビ割れ

ブロック塀にヒビ割れが見られる場合は、早急に補修を考えましょう。

ヒビ割れがあれば、そこから雨水が侵入し内側から傷んでくることもあります。

建物の外壁のヒビ割れと異なり、ブロック塀の厚みは10㎝から15㎝なので小さなヒビ割れでも倒壊の危険性を疑わなければなりません。

浮き・ズレ

ブロック塀の一部のブロックが浮いていたり、ズレている場合も非常に危険な状態です。

ブロック塀の中間部分での浮きやズレが原因で、ブロック塀全体が倒壊する可能性があります。

またこの様なブロック塀は、適切な施工がなされてない可能性が高いと言えますので、補修するよりも解体を検討すべきでしょう。

目地の欠損

目地が欠けている様な場合は緊急性は低いですが、簡易的にでも補修を行って下さい。

目地の欠けている部分から雨水が侵入すれば、いずれはコンクリートブロック自体の劣化に繋がります。

コンクリートブロックが直接、雨水や紫外線に晒されない様にしておくことが、長持ちさせるコツです。

ブロック塀の補修に費用はいくら必要?

ブロック塀を補修することの必要性は理解したけど、どのくらいの費用が掛かるか気になる方も居られるのではないでしょうか。

それではブロック塀の補修費用相場を見ていきましょう。

軽微な補修

ブロック塀にヒビ割れが見られたときは、シーリング材でヒビの補修を行います。

大きくヒビ割れているところが無ければ、軽微な補修の範囲内と言えるでしょう。

ヒビ割れをシーリング材で補修する費用相場は、15,000円から50,000円です。

ただし、シーリング補修だけでは見栄えが悪くなりますが、先のことを考えたときにブロック塀が崩れてしまうよりかは良いのかなと思います。

大幅な補修

ブロック塀が欠けていたり、幅の広いヒビ割れが見受けられた場合は、大幅な補修が必要となります。

補修方法はいくつか考えられますが、費用相場としてはどのやり方でも変わりません。

ブロック塀の大幅な補修の費用相場は、1㎡あたり5,000円から10,000円です。

補修方法に関しては、業者が現地調査で現状を確認して、最適な補修方法を選択してくれます。

解体して新設

明らかに古く、劣化が進んでいる場合は、今のブロック塀を解体することを視野にいれておきましょう。

学生の通学路やデイサービスなどの車両通行路は、第三者災害が発生する可能性が非常に高いので、ブロック塀を解体して新設することをおすすめします。

ブロック塀の解体~新設までの費用相場は、1㎡あたり30,000円から45,000円です。

ブロック塀の変わりになるものがある!

ブロック塀は、傷みやすく頻繁なメンテナンスが必要なので、解体して新設するのであれば、別の製品に変えることも検討してみましょう。

ここでは、ブロック塀の機能を持った別のアイテムを紹介します。

メッシュフェンス

街中でもよく見かける、緑の網のフェンスをメッシュフェンスと呼びます。

メッシュフェンスは安価ですし、風通りも良く倒壊する危険性がありません。

メンテナンス性も非常に良く、柱を塗装する程度なのでDIYすることも可能です。

ただし、メッシュなので目隠しには向いていません。

アルミルーバーフェンス

アルミ製のルーバータイプのフェンスは、風通りの良さと目隠しを兼ね備えた製品です。

デザイン性も高いので、家の周辺を囲っても違和感がありませんが、費用は高額になります。

コンクリート塀

コンクリート塀にすることで、コンクリート打ちっ放し仕上げや、塗装など意匠性が高くなります。

ブロック塀と異なり、倒壊の心配は不要ですし、防犯面でも非常に有効です。

ただし、大掛かりな工事が必要となりますので、近隣への配慮が必要となります。

ブロック塀の点検を行う

建物の壁である外壁は気にされることも多いのですが、ブロック塀の傷みを気にされる方は少ないのです。

しかし、ブロック塀が隣の家や道路に面している場合、万が一でも、倒壊し事故が起きてしまえば所有者の管理責任が問われます。

そういった事態を招かないためにも、定期的に点検することをおすすめします。

少なくとも1年に1回は、ご自身でブロック塀の点検を行いましょう。

大きなヒビや膨れが見られたら、すぐに業者に点検を依頼してください。

ブロック塀の倒壊は、人命に関わる事故に繋がることを理解し早めに修繕しましょう。

まとめ

それでは、最後に記事の内容をまとめます。

ブロック塀は、地震や台風など大きな力が加われば、倒壊する危険性があります。

倒壊したことにより、人命が奪われてしまった事故も起きているのです。

そうならない為にも、ご自身で定期的に点検し、傷みが見られたらすぐに業者に相談してください。

  • 小さなヒビ割れなど軽微な補修 :15,000円から50,000円
  • ブロック塀の欠け/幅の広いヒビ割れ:5,000円から10,000円(1㎡あたり)
  • ブロック塀を解体して新設 :30,000円から45,000円(1㎡あたり)

この記事をきっかけに、ブロック塀の点検を行って頂けたなら幸いです。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function get_field() in /home/renpro99/yanemaru.com/public_html/wp-content/themes/luxech/single.php:125 Stack trace: #0 /home/renpro99/yanemaru.com/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/renpro99/yanemaru.com/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/renpro99/...') #2 /home/renpro99/yanemaru.com/public_html/index.php(17): require('/home/renpro99/...') #3 {main} thrown in /home/renpro99/yanemaru.com/public_html/wp-content/themes/luxech/single.php on line 125