【千葉県松戸市】近くで工事をやっていた工事業者さんに屋根が浮いていると言われた!とお問い合わせが。棟板金と屋根・雨どいの部分補修をしました。目次1. リフォームしようと思ったきっかけ2. 工事情報2.1. ビフォーアフター写真①2.2. ビフォーアフター写真②2.3. 工事見積3. 工事の工程写真3.1. 施工前の状態3.2. 既存の棟板金3.3. 棟板金を取ったあと、既存の貫板の状態3.4. 貫板を取った状態3.5. 新しい貫板を設置3.6. 新しい棟板金を設置して、コーキングで継ぎ目を接着する3.7. 棟板金の継ぎ目をコーキングで埋める3.8. 棟板金の工事完了3.9. 屋根の補修3.10. 雨どいの補修4. お客様の声4.1. お客様評価4.2. お客様アンケート リフォームしようと思ったきっかけ近くで工事をやっていた工事業者さんに屋根が浮いていると説明されて、家の者が見てもよく分からない程度の浮きでしたが、確かによく見ると左側のてっぺんの角付近が少し浮いてる様に思います。 気になったので、無料調査をしてくれる業者さんを探して、やねまるさんに連絡しました。 工事情報 施工日 2023年12月 施工場所 千葉県松戸市 築年数 築29年 工事内容 棟板金工事・雨どい補修工事 工事金額 618,000円 ビフォーアフター写真① before after ビフォーアフター写真② before after 工事見積 工事項目 面積/長さ 金額(税抜) 足場設営 350㎡ 170,600円 既存棟板金撤去 22m 44,000円 既存貫板撤去 44m 44,000円 新規棟板金取付 22m 110,000円 新規貫板取付 44m 132,000円 板金接合部シーリング 一式 28,000円 屋根補修 一式 50,000円 諸経費 10% 92,860円 産業廃棄物 1台 35,000円 合計金額(税込)618,000円工事の工程写真施工前の状態 こちらの写真は、施工前の屋根と棟板金の状態です。 実は、よく見ると棟板金の釘抜けが多数ある状態でした。 こちらの記事で屋根の釘抜けについて詳しく解説していますので、ぜひご覧ください! 屋根の釘が浮いていると言われたけど大丈夫?屋根の釘が浮く原因と修理方法・費用につある日、急に訪問業者から「屋根の釘が浮いている」と言われたら、不安ですよね。 しかし、過度に不安 ... https://yanemaru.com/home-report/yane-kugiuki/ 既存の棟板金 既存の棟板金の状態です。 目視で確認すると分かる程度ですが、棟板金が少しだけ浮いてしまっています。 棟板金を取ったあと、既存の貫板の状態 既存の棟板金を取ったあとの貫板の状態です。 雨水が回ってしまって、貫板が黒く変色しています。 貫板を取った状態 貫板と棟板金を取り外すことができました。 ここから新しい貫板と棟板金を設置します。 新しい貫板を設置 まず、新しい貫板を設置していきます。 貫板は棟板金を固定するための下地材になります。 新しい棟板金を設置して、コーキングで継ぎ目を接着する 棟板金の長さは1枚あたりおよそ2mほど、何枚も組み合わせて作ります。 今回は、12枚の棟板金を使用しました。 上の写真のように、継ぎ目をコーキングで接着したあと、ズレないようにビスで固定します。 棟板金の継ぎ目をコーキングで埋める 屋根の三又になっている部分は、画像のようにコーキングをします。 棟板金の工事完了 最後に棟板金をしっかりビスで固定したことを確認したら、工事は終わりです! 屋根の補修 次に、屋根の補修をします。 コーキングで補修する箇所を、養生テープで囲みます。 養生テープは、補修する場所以外にコーキング材が付くのを防ぐ目的で貼っています。 コーキングをして養生テープを剥がしたら、屋根の補修は完了です。 雨どいの補修 最後に雨どいの継手部分の補修を行います。 継手から水が漏れるとのことで、該当箇所にブチルテープを貼って、しっかりコーキングで補修します。 ブチルテープとは? 防水テープの一種で屋根修理などにも使用されているテープです。 また、雨どいは各部材を接着して完成させるため、経年劣化によって隙間ができたり、ジョイント部分が外れたりすることがあります。 他にも、地震や強風による破損、砂や落ち葉などが詰まって水漏れを起こす可能性もありますので、定期的な点検・清掃がおすすめです。 こちらの記事で雨どいからの水漏れについて詳しく書いていますので、ぜひご覧ください! 雨どいからポタポタ水漏れ…原因を突き止めて水漏れを直す方法とは?雨どいからポタポタ水が落ちていることに気付いた・隣人から指摘されたなどで気になっている方。 なぜ ... https://yanemaru.com/home-report/measures-water-leak-gutter/ お客様の声 実際に棟板金工事と雨どい補修工事を行ったお客様から営業や施工に関してのご意見をいただきました。お客様評価 営業スタッフの対応はどうでしたか? 職人のマナーはどうでしたか? 工事の出来栄えはいかがでしたか? 工事価格とやねまるのサービス内容は価格と合っていると感じますか? お客様アンケート やねまるへのお問い合わせ やねまるは、神奈川県川崎市宮前区に拠点を置く、リフォーム会社です。 エリアは、東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬の一都四県を対応しております。 屋根工事・雨どい工事・屋根塗装・外壁塗装・ベランダ防水・雨漏り修理など外装全般の工事を完全自社施工で行っています。 作業内容の大小問わず、お客様に 「やねまるさんに頼んで本当によかった。」 と笑顔でいっていただけるような対応・施工を日々心がけております。 訪問調査や御見積は、無料で実施しておりますので、お気軽にご相談ください。 ※火災保険の申請サポートも行っておりますので、ご希望の方は、お申し付けください。 今すぐ見積する0120-972-984 \ 最短即日訪問/無料見積する \ 友達追加するだけ/簡単LINE見積 合わせて読みたい 【千葉県船橋市】雨漏りでスレートの屋根の下地がボロボロに…。野地板を一面張り替え!屋根カバー工事をして雨漏りの悩みから解放されました。 【東京都世田谷区】スレート(コロニアル)からオークリッジへ!屋根の葺き替え工事より安価な屋根のカバー工事で屋根のリフォーム 【東京都大田区】瓦の屋根葺き直し工事で雨漏りが解決!今後の梅雨や台風からの不安が解消されました。 【千葉県船橋市】大雨でゴミがベランダの集水桝に水が溜まり漏れ始めた。1箇所5000円の雨どい清掃で詰まりが解決しました! 2025年3月21日2025年4月3日屋根工事,施工事例千葉県