【東京都板橋区】ベランダのタイルマットを剥がすと、砂や泥・苔が固まって一面真っ黒に…!ベランダ防水工事をしました。目次1. リフォームしようと思ったきっかけ2. 工事情報2.1. ビフォーアフター写真①2.2. 工事見積3. 工事の工程写真3.1. 既存の状態(タイル剥がし)3.2. 室外機の移動3.3. 高圧洗浄3.4. アセトン拭き3.5. プライマー塗布3.6. 防水層を作る3.7. トップコートを塗布する3.8. 工事完了3.9. 屋上防水工事も行いました4. お客様の声4.1. お客様評価4.2. お客様コメント4.3. お客様アンケート リフォームしようと思ったきっかけ一戸建て(3階建て)に住んでいて、ベランダ4箇所の塗り替えを検討しております。2箇所にエアコンの室外機を設置しており、事前に動かす事ができないのですが作業は可能でしょうか?とお問い合わせをいただきました。工事情報工事日2024年12月工事場所東京都板橋区築年数築15年工事内容ベランダ防水工事工事日数4日工事金額300,000円ビフォーアフター写真①beforeafter工事見積工事項目面積/長さ金額(税抜)【3階】既存タイルマット撤去一式30,000円【3階】清掃一式10,000円【3階】養生一式5,000円【3階】エアコン室外機昇降等4台5,000円【3階】下地処理12.4㎡12,400円【3階】下地調整補修一式20,000円【3階】プライマー12.4㎡24,800円【3階】トップコート12.4㎡59,520円【2階】既存タイルマット撤去一式30,000円【2階】清掃一式10,000円【2階】養生一式5,000円【2階】エアコン室外機昇降等2台5,000円【2階】下地処理8.9㎡8,900円【2階】下地調整補修一式16,000円【2階】プライマー8.9㎡17,800円【2階】トップコート8.9㎡42,720円諸経費10%30,214円合計金額(税込)300,000円工事の工程写真既存の状態(タイル剥がし)今回のお客様のベランダには、タイルマットが敷いてあります。工事のため剥がすと、砂や泥・苔(コケ)が固まって付着している状態でした。タイルマットタイルマットは、紫外線や雨風から床面を保護できますが、ゴミや湿気が溜まりやすく、定期的な清掃・メンテナンスが必要です。室外機の移動室外機の下や立ち上がり部を塗装するために、室外機の移動を行います。コンパクトなベランダの場合、室外機を浮かせることでスムーズに作業を行うことができます。室外機は約20kg~40kgほどあるため、重さで手すりや壁に傷つかないようにしっかりと養生します。高圧洗浄まず、高圧洗浄を行います。しっかりと汚れを落とすことで、新しい防水層の密着性を高めることができます。アセトン拭き次に、アセトン拭きを行います。布やウェスにアセトンを含ませて、表面の油分や塗膜の汚れを拭き取ります。プライマー塗布アセトン拭きが終わったら、プライマー(下塗り)を塗布します。プライマーは接着剤のような役割をしていて、塗料との密着性が上がります。防水層を作るプライマーが乾いたら、防水塗料を塗って、防水層を作ります。トップコートを塗布する防水層を作ったら、トップコートを塗ります。トップコートを塗ることで、耐久性と防水性が向上します。工事完了最後に塗りムラや塗り残しがないか確認をして、工事完了です。屋上防水工事も行いましたこちらのお客様は、屋上防水工事も行いました。屋上防水工事を検討されている方は、ぜひこちらもご覧ください!【東京都板橋区】日頃、目に見えない屋上の劣化状態。定期的な点検・メンテナンスで防... https://yanemaru.com/work/tokyo-itabashi-okujo-bousui/お客様の声実際にベランダ防水工事を行ったお客様から営業や工事に関してのご意見をいただきました。お客様評価営業スタッフの対応はどうでしたか?職人のマナーはどうでしたか?工事の出来栄えはいかがでしたか?工事価格とやねまるのサービス内容は価格と合っていると感じますか?お客様コメント駐車場のトラブルで大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。とても丁寧に対応していただき助かりました。ありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。お客様アンケート 合わせて読みたい 【神奈川県川崎市宮前区】バルコニーで気になる床のひび割れや剥がれ…早めのメンテナンスで最小限の工事に!ベランダ防水工事(トップコート塗り替え)をしました。 【千葉県千葉市稲毛区】ベランダ防水のメンテナンスって必要…?定期的なメンテナンスで防水層を長持ちさせよう!ベランダ防水工事(トップコート塗り替え)をしました。 【東京都板橋区】日頃、目に見えない屋上の劣化状態。定期的な点検・メンテナンスで防水層を守り、雨漏りしない家に…!築15年の住宅の屋上防水工事をしました。 【神奈川県川崎市幸区】定期点検でバルコニーの劣化を発見!ウレタン防水工事で新築のようなバルコニーへ変身 2025年4月17日2025年5月2日施工事例,防水工事東京都