ガルバリウム鋼板屋根の特徴は?メリットとデメリットをわかりやすく紹介します。

「ガルバリウム鋼板はどんな屋根材?」
「ガルバリウム鋼板屋根のメリットやデメリットが知りたい」

このように感じていませんか?

今回は、ガルバリウム鋼板屋根について知りたい人向けにガルバリウム鋼板についてや代表的なガルバリウム鋼板屋根について紹介します。

この記事を最後まで読むと、ガルバリウム鋼板屋根の特徴が分かりますよ。

安心して長く住めるお家にするために、屋根材はとても重要です。

ぜひ、最適な屋根材を選ぶ参考にしてください。

屋根のカバー工法で使われることが多い、ガルバリウム鋼板とは?

ガルバリウム鋼板とは、表面にアルミニウム・亜鉛・シリコンの膜を施した薄い鉄の板です。

40年前までは、金属屋根の材料はトタン板が主流でしたが、現在はガルバリウム鋼板が使われるケースが増えています。

なぜなら、ガルバリウム鋼板はトタン板よりも錆びにくいからです。

ガルバリウム鋼板は耐久性が高く、耐用年数が30〜40年ほどで金属ならではの耐水性と防火性の高さが魅力です。

また、ガルバリウム鋼板は軽量な屋根材なので、耐震性の観点から、既存の屋根の上に新しい屋根を載せるカバー工法でよく使われることが多いです。

ガルバリウム鋼板の屋根を選ぶ4つのメリット

ガルバリウム鋼板の屋根を選ぶメリットは4つあります。

耐久性が高い

ガルバリウム鋼板の屋根は耐久性が高いです。

一般的に鉄などの金属は錆びやすいものと認知されています。

しかし、ガルバリウム鋼板はアルミや亜鉛で表面が覆われているため、酸化しにくく、錆びにくい素材になっています。

耐用年数は30〜40年ほどで、屋根塗装は約20年ごとに必要となります。

一般的に屋根塗装を行う目安が10年〜15年と言われておりますので、メンテナンスの手間も軽減されることがメリットです。

耐震性が高い

ガルバリウム鋼板は、1〜3mmほどの薄い素材なので、とても軽く、耐震性に優れています。

屋根の重さは、お家の耐震性に大きな影響を与えます。

具体的には、屋根が重いほど地震の被害が大きくなります。

ほかの屋根材と重さを比較すると、以下のようになります。

屋根材 1m²あたりの重さ
ガルバリウム鋼板 約5kg
スレート 約20kg
約60kg

このようにガルバリウム鋼板は、ほかの屋根材と比較すると、とても軽い屋根材です。

そのため耐震性が高いと言われ、葺き替えやカバー工事でガルバリウムの屋根を選ばられるお客様が非常に多いです。

防水性が高い

ガルバリウム鋼板は、金属でできているため、防水性が高いです。

吸水性のある瓦やスレートの屋根は、雨水などの影響を受けて経年劣化が進みやすくなります。

しかし、ガルバリウム鋼板は吸水性がないため、劣化リスクを最小限に抑えられ、雨漏りにも強い点が魅力的なポイントです。

加工しやすい

ガルバリウム鋼板は薄い金属板なので、加工しやすい屋根材です。

そのため複雑な屋根の形にも対応しやすいので、屋根の形を選ばず、施工できます。

ガルバリウム鋼板の屋根を選ぶ4つのデメリット

断熱性が低い

ガルバリウム鋼板は金属製の屋根材なので、熱が伝わりやすく、断熱性が低いです。

断熱性とは、外の暑さや寒さを室内に入れないように遮断する性質のことで、ガルバリウム鋼板は室内に冷気や熱気が入りやすいです。

断熱性が低いガルバリウム鋼板でも断熱性能を上げる方法はあります。

例えば、

  • 断熱材がセットになった商品を選ぶ
  • 屋根材の下屋裏に断熱材を施工する
  • カバー工法の屋根材として活用する

などが対策として挙げられます。

しかし、、工事費用や材料費が増えるので、予算と相談して決めるようにしましょう。

防音性が低い

ガルバリウム鋼板は薄い金属製なので、防音性が低く、雨音が室内まで伝わります。

振動を抑える素材(制振材)が貼られている商品を選んだり、既存の屋根に新しい屋根材を載せるカバー工法での利用を検討すると防ぐことができるかもしれません。

ガルバリウム鋼板の屋根材(商品)には、防音性を補うために制振材が貼られている場合があります。

ガルバリウム鋼板で屋根を施工するときは、このような商品を選ぶのがおすすめです。

傷がつきやすい

ガルバリウム鋼板は薄い金属製でなので、傷やへこみに弱い屋根材です。

強風で飛ばされたものが屋根にぶつかったり、雹が降って多くのへこみができたなどは、今後考えられます。

このデメリットはどれだけ気をつけていても、完全に排除することはできません。

しかし、もし強風や雹の影響で屋根がへこんだり、壊れたりしたときは火災保険が利用して修理することが可能です。

勾配がないと施工できない場合がある

ガルバリウム鋼板の横葺きという方法で屋根を施工する場合は、屋根の勾配(傾き)がないと施工できません。

これは施工方法の問題で、横葺きはその名の通り、横長の屋根材を上下で重ねて施工するので、水が真っ直ぐにスーッと流れず、蛇行したりして流れるので、流れるスピードも遅いです。

そのため最低でも2.5寸以上の屋根勾配が必要で、2.5寸以下になると雨漏りのリスクが上がってしまいます。

縦葺きという方法であれば、この問題は解消されますので、もし、勾配が2.5寸以下だけどガルバリウムの屋根にしたい場合は、縦葺きができる屋根材を選びましょう。

代表的なガルバリウム鋼板の屋根材3選

ここでは、代表的なガルバリウム鋼板の屋根材を3選ご紹介します。

スーパーガルテクト

金属外装材のトップシェアを誇っているアイジー工業から販売されている商品です。

スーパーガルテクトは、従来のガルバリウム鋼板にマグネシウムを加え、耐久性を3倍に引き上げています。

また、ガルバリウム鋼板のデメリットである断熱性がないという部分を解消した屋根材で、スーパーガルテクトには断熱材が含まれています。

カラーバリエーションも6色あり、どれも落ち着いた色味で、スタイリッシュな仕上がりになります。

断熱材がセットでカラーも豊富な屋根材を選びたいなら、チェックしてみてはいかがでしょうか。

横暖ルーフ

住宅建材の大手メーカーであるニチハ株式会社から販売されている屋根材です。

横暖ルーフは断熱材一体型の屋根材として人気があります。

金属屋根材として20年以上の実績があるので、信頼性の高い商品であり、以下の保証もついています。

  • 塗膜15年
  • 赤錆20年
  • 穴あき25年

大手メーカーだからこその信頼度の高さと保証があるのは安心できます。

保証がしっかりしており、信頼度の高い商品を探している人におすすめしたい屋根材です。

スーパーヒランビー

金属屋根や金属壁材を取り扱っている稲垣商事から販売されている屋根材です。

主にスレート屋根のカバー工法に選ばれています。

カルフォミクスというガラス系断熱材が含まれており、断熱性と遮音性を兼ね備えているので、外気温が入りにくく、雨音の軽減もできます。

色は3色展開で艶消しなので、シックなイメージになります。また、塗膜15年保証がついておりますので安心です。

※一般タイプのヒランビーは2023年3月末に販売終了しており、現在は、スーパーヒランビーのみの販売です。

まとめ

今回はガルバリウム鋼板の屋根について知りたい人向けにガルバリウムのメリット・デメリットや代表的な商品を紹介しましt。

ガルバリウム鋼板屋根は耐久性が高く、軽量であるために耐震性にも優れています。

金属屋根で非常に人気がある屋根材ですよ。

デメリットもありますが、施工方法や断熱材を併用するなどの工夫によって、十分に欠点を補えます。

ぜひ、耐久性が高く、長く安心して住める住宅にするために検討してはいかがでしょうか。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function get_field() in /home/renpro99/yanemaru.com/public_html/wp-content/themes/luxech/single.php:125 Stack trace: #0 /home/renpro99/yanemaru.com/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/renpro99/yanemaru.com/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/renpro99/...') #2 /home/renpro99/yanemaru.com/public_html/index.php(17): require('/home/renpro99/...') #3 {main} thrown in /home/renpro99/yanemaru.com/public_html/wp-content/themes/luxech/single.php on line 125