【東京都目黒区】経年劣化によるスレート屋根の割れや欠け・・・人気の軽量屋根材を使用して、建物への負担を最小限にして屋根カバー工事を行いました!目次1. リフォームの経緯2. 工事情報2.1. ビフォーアフター写真①2.2. ビフォーアフター写真②2.3. 工事見積3. 工事の工程写真3.1. 工事前の屋根の状態3.2. 既存の棟板金を取り外す3.3. 既存の貫板を取り外した状態3.4. ルーフィング(防水シート)を敷く3.5. 軒先板金を設置3.6. 新しい屋根材を設置3.7. 谷板金を設置する3.8. 新しい貫板を設置3.9. 棟板金設置・工事完了3.10. 下屋根のカバー工事も行いました4. お客様の声4.1. お客様評価4.2. お客様コメント4.3. お客様アンケート リフォームの経緯別箇所の修理のご依頼でご連絡をいただきました。現地調査に訪れたところ、屋根に複数の破損を発見したため、お客様に屋根の状態をお伝えすると、屋根のリフォームを検討していたとのことで、屋根カバー工事を行うことになりました。工事情報工事日2025年5月工事場所東京都目黒区築年数築20年工事内容屋根カバー工事既存屋根材スレート(コロニアル)新規屋根材オークリッジスーパー工事日数4日工事金額1,200,000円ビフォーアフター写真①beforeafterビフォーアフター写真②beforeafter工事見積工事項目面積/長さ金額(税抜)足場設営300㎡195,500円既存棟板金撤去23.5m23,500円既存貫板撤去47m47,000円ルーフィング取付65㎡110,000円新規屋根材取付65㎡308,500円新規雪止め取付一式35,000円新規役物取付一式98,000円新規棟板金取付23.5m85,000円新規貫板取付47m101,500円板金シーリング一式28,000円諸経費10%116,508円産業廃棄物1台62,000円合計金額(税込)1,200,000円工事の工程写真工事前の屋根の状態工事前の屋根の状況です。スレート屋根の代表的な劣化症状である「ひび割れ」や「欠け」が多くみられます。屋根のひび割れや欠けを放置すると、隙間から内部に雨水が侵入し、下地材の腐食や雨漏りに繋がる可能性があります。スレート屋根について、こちらの記事で詳しく解説しています。スレートとは屋根材のひとつ!メリット・デメリットや耐用年数・メンテナンス方法を紹突然ですが、ご自身の家の屋根材の種類はご存知でしょうか? 知っている人より、知らないという人の方 ... https://yanemaru.com/home-report/slate/既存の棟板金を取り外す既存の棟板金を取り外すと、貫板見えてきました。雨水が染み込んで、黒く変色しています。このように貫板がボロボロになると、棟板金を支えることができず、強風によって棟板金が飛ばされる可能性があり危険です。既存の貫板を取り外した状態痛んだ貫板を撤去しました。この上に、カバー工法で新しい屋根を作ります。ルーフィング(防水シート)を敷くまず、既存の屋根の上にルーフィング(防水シート)を敷きます。今回は、田島ルーフィングのタディスセルフを使用しました。もし、何かの理由で屋根材が破損した場合、ルーフィングが雨水の侵入を防いでくれるため、とても重要な役割を担っています。軒先板金を設置ルーフィングを敷いたら、軒先板金を設置します。軒先板金は名前の通り、軒先に設置する板金のことで、雨水をスムーズに雨どいに流します。また、雨水が集中しやすい軒先から雨水が侵入するのを防いでくれたり、台風や突風による屋根材のめくれを防止する役割もあります。新しい屋根材を設置次に、新しい屋根材を設置します。今回はオークリッジスーパーのエステートグレーを使用しました。オークリッジスーパーは、とても軽量な屋根材で、建物への負担が少なく、カバー工法にはおすすめの屋根材です。オークリッジスーパーについて、こちらの記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。オークリッジとは?その特徴とリッジウェイとの違いを紹介します。今回の記事では「オークリッジ」について紹介します。以前、世界的な輸送混乱でリッジウェイの一時的に ... https://yanemaru.com/home-report/oakridgesuper/谷板金を設置する屋根の谷部分に「谷板金」を設置します。屋根の谷部分は、屋根全体の中でも雨水が集中しやすく、雨漏りが発生しやすい場所です。そのため、板金を設置してしっかりと保護します。新しい貫板を設置屋根材の設置が終わったら、新しい貫板を設置します。棟板金設置・工事完了最後に新しい棟板金を設置して、屋根カバー工事は完了です。下屋根のカバー工事も行いました今回は、下屋根も同じ屋根材を使用してカバー工法を行いました。下屋根は、外壁との取り合い部分に、雨押え板金を設置して雨仕舞をしました。これで、すべての工事が完了です。お客様の声実際に屋根カバー工事を行ったお客様から営業や工事に関してのご意見をいただきました。お客様評価営業スタッフの対応はどうでしたか?職人のマナーはどうでしたか?工事の出来栄えはいかがでしたか?工事価格とやねまるのサービス内容は価格と合っていると感じますか?お客様コメントありがとうございました。お客様アンケート 合わせて読みたい 【東京都府中市】屋根が浮いていると言われた!そのまま放置すると雨漏りに繋がる可能性が…。屋根のカバー工事をしてお悩み解決しました! 【東京都板橋区】スレートからスーパーガルテクトに!急勾配のため屋根足場を設置して、屋根のカバー工事をしました。 【東京都世田谷区】スレート(コロニアル)からオークリッジへ!屋根の葺き替え工事より安価な屋根のカバー工事で屋根のリフォーム 【千葉県船橋市】雨漏りでスレートの屋根の下地がボロボロに…。野地板を一面張り替え!屋根カバー工事をして雨漏りの悩みから解放されました。 2025年7月17日屋根工事,施工事例東京都
ありがとうございました。