【神奈川県川崎市宮前区】雨の日に聞こえる異常な雨音…雨どいが外れて雨水が垂れ流しに!?雨どいの交換工事をして、雨の騒音から解放されました。目次1. リフォームしようと思ったきっかけ2. 工事情報2.1. ビフォーアフター写真①2.2. ビフォーアフター写真②2.3. 工事見積3. 工事の工程写真3.1. 現地調査に伺うと・・・3.2. 工事前の雨どいの状況3.3. 本体の取り外し3.4. 金具の取り外し3.5. 勾配をつけて金具を設置3.6. 本体を設置して完了3.7. 縦どいの本体取り外し3.8. 金具・本体を設置して工事完了3.9. 外壁塗装工事も行いました4. お客様の声4.1. お客様評価4.2. お客様アンケート リフォームしようと思ったきっかけ昨夜から異常な雨音がすると思っていたところ、隣家の方から雨樋が外れていると教えて頂きました。 二階庇を横に走り垂直な管に流す接続部分が外れていたのが原因でした。 マジックハンドで寄せていますが、外部から修理が必要と思います。 ネット検索をしてホームページを見ていたら、雨どいの交換工事の施工事例が沢山あって信頼できると思い、ご連絡しました。工事情報 工事日 2024年6月 工事場所 神奈川県川崎市宮前区 築年数 築42年 工事内容 雨どい交換工事 使用雨どい Panasonicシビルスケア PC77 工事日数 2日 工事金額 143,000円※足場除く ビフォーアフター写真① before after ビフォーアフター写真② before after 工事見積 工事項目 面積/長さ 金額(税抜) 既存雨どい撤去(軒どい) 8.5m 8,500円 既存雨どい撤去(縦どい) 7m 7,000円 下地処理 15.5m 12,400円 新規軒どい 8.5m 34,000円 新規縦どい 7m 21,000円 付属品取付 一式 13,000円 集水桝取付 1箇所 3,000円 諸経費 10% 9,890円 産業廃棄物 1台 35,000円 合計金額(税込)143,000円工事の工程写真 現地調査に伺うと・・・ 現地調査に伺うと、雨どいに草が生えていました。 風に巻き上げられた土や砂と一緒に草の種が雨どいに付着し、雨や太陽を浴びて成長したようです。 酷い場合は、雨どい丸ごとプランターのように草で埋め尽くされることもあります。 草が水の流れを止めてしまい、水漏れや破損の原因になるため、放置はとても危険です。 こちらの記事で、雨どいに草が生えたときの原因や対処法を詳しく書いていますので、ぜひご覧ください! 【放置は危険!?】雨どいに草が生えていたらどうしたらいい?原因・影響・対処法を詳し雨どいから水が溢れるようになって、ふと見上げたら草が生えていた!こんなことになっていませんか?そ ... https://yanemaru.com/home-report/amadoi-kusa/ 工事前の雨どいの状況 既存の雨どいの状況です。 集水桝の下にある縦どいが取れて、雨水が垂れ流しになっています。 このままにすると、外壁の劣化や建物の腐食など問題を引き起こす可能性があり危険です。 今回は取れた集水桝に繋がる縦どいの交換と、劣化している一部の軒どいの交換を行います。 本体の取り外し まず、既存の軒どい本体を取り外します。 金具の取り外し 金具を取り付けたら、新しい雨どいを設置します。 金具を外した際のビス穴は、雨漏りや住宅の劣化の原因になるのでコーキングで埋めます。 勾配をつけて金具を設置 次に、軒どいに勾配をつけます。 水糸を使って集水桝の場所に水が流れるように勾配をつけます。 本体を設置して完了 金具の設置が終わったら、パナソニックのシビルスケア(PC77)を取り付けます。 シビルスケアのサイズは、PC50とPC77があり、今回は、家に合わせてサイズが大きいPC77を使用しています。 縦どいの本体取り外し 同時に縦どいの交換も行います。 まず、既存の縦どいを取り外します。 金具・本体を設置して工事完了 金具と本体を設置したら、縦どいの交換工事は完了です。 外壁塗装工事も行いました こちらのお客様は、同時に外壁塗装工事も行いました。 外壁塗装工事を検討されている方人は、ぜひこちらもご覧ください! 【神奈川県川崎市宮前区】外壁の汚れが気になる…経年劣化による雨垂れで壁が真っ黒。... https://yanemaru.com/work/kanagawa-kawasakimiyamae-gaiheki-t... お客様の声 実際に雨どいの交換工事を行ったお客様から営業や工事に関してのご意見をいただきました。お客様評価 営業スタッフの対応はどうでしたか? 職人のマナーはどうでしたか? 工事の出来栄えはいかがでしたか? 工事価格とやねまるのサービス内容は価格と合っていると感じますか? お客様アンケート 合わせて読みたい 【神奈川県川崎市川崎区】雨どいが曲がって、水が道路に落ちる…原因は溜まった泥や砂。雨どいの全交換工事で解決しました。雨どいの工事を行ってから1年後の状態も紹介してます! 【神奈川県川崎市高津区】雨どいのつまりをお隣さんから指摘された!雨どいの部分交換工事で無事に解決しました。 【神奈川県川崎市宮前区】ベランダの集水枡にゴミが溜まり、水がポタポタ落ちてくると依頼が。調査してみると雨どいの中に何かの部品が・・!縦どいの一部交換をして、解消しました。 【千葉県船橋市】大雨でゴミがベランダの集水桝に水が溜まり漏れ始めた。1箇所5000円の雨どい清掃で詰まりが解決しました! 2024年6月6日2025年4月25日施工事例,雨どい工事神奈川県